法人理念

個人の尊厳を保持して、安心した生活を地域社会において営むことを、目指します。

基本方針

1.地域に開かれた施設として、地域の福祉ニーズと、障がい者やその保護者の願いに応えるように努めます。

2.利用者の人格と尊厳を重んじ、保護者・利用者・職員の相互の信頼を大切にします。

3.利用者の希望を尊重し、能力に応じた細やかな支援を心掛け、その能力を活かせるように努めます。

4.利用者の能力を活かし向上を図れるよう、職員の能力を高め、サービスの質の向上に努めます。

社会福祉法人 手をつなぐ福祉会のあゆみ

1961年(昭和36年) 「葛飾区手をつなぐ親の会」創立。初代会長に山内重庵が就任。
1965年(昭和40年) 会則を制定し、組織の強化を図る。第二代会長に広川好枝就任。
1978年(昭和53年) 「第一しょうぶ福祉作業所」開設。
1982年(昭和57年) 「第二しょうぶ福祉作業所」開設。
1984年(昭和59年) 「第三しょうぶ福祉作業所」開設。第三代会長に福田芳治が就任。
1988年(昭和63年) 「第四しょうぶ福祉作業所」開設。
1992年(平成4年) 第四代会長に竹澤孝雄が就任。
1994年(平成6年4月) 「第五しょうぶ園福祉作業所」開設。
1998年(平成10年10月) 法人化委員会設置。
1999年(平成11年4月) 「第六しょうぶ福祉作業所」開設。
2001年(平成13年9月) 「社会福祉法人手をつなぐ福祉会」設立。
「第一~第六しょうぶ福祉作業所」法人運営に移行。
2004年(平成16年1月) 葛飾しょうぶ園」開設。
2005年(平成17年4月) 水元そよかぜ園」開設。
2005年(平成17年11月) 青戸しょうぶ」開設。
(第一、第五しょうぶ福祉作業所を統合)
2007年(平成19年4月) しょうぶエバンズ」開設。
【自立支援法(創設):就労移行、就労継続支援B型】
(第二、第四、第六しょうぶ福祉作業所を統合)
2008年(平成20年4月) 水元そよかぜ園」開設。
【自立支援法に移行:生活介護、就労継続支援B型】
(第三しょうぶ福祉作業所を統合)
2009年(平成21年) 第二代理事長に根本文夫が就任。
法人本部、ホームヘルプステーションしょうぶが移転。(葛飾区青戸)
2018年(平成30年4月) パランしょうぶ」開設。
法人本部、ホームヘルプステーションしょうぶがパランしょうぶ内に移転。